ご一緒に、お茶の未来を創りませんか。

参加方法は簡単。お茶を買って飲んでみて、意見を言ったり、体験したり。
私たちと一緒に、ワクワクするお茶の未来を創りませんか。


「一坪茶園」は、さまざまなバックグラウンドを持つ、
お茶の未来につながりたいプロボノ集団によって運営されています。


代表の脇を中心に、私たちは
作る人と飲む人の想いをつなぎ、日本茶の未来を創る」ために集まりました。

 


お茶を作る人、売る人、飲む人、産地に来てみる人、週1お茶農家になってみる人…。
深さも広さもさまざまでいい。お茶を楽しみたい、お茶を使って何かをしたい。
「一坪茶園」はそんなお茶の関係人口を増やすべく、人やモノをつないだり、知恵をしぼったり、しています。


毎日お茶の木と向き合い、こんなにも美味しいお茶を育ててくれているお茶農家さんが、「自分の子どもには茶農家を継がせたくない」と言う。そう言わせてしまう現状がくやしくて、代表の脇奈津子(わき・なつこ)は、「一坪茶園」の活動を立ち上げました。

 

初年度の「一坪茶園」会員にヒアリングを重ねるうちに、水出しでも美味しく、急須がなくても淹れられることなど、商品開発につながるニーズが浮き彫りになりました。


そして何より、今まで顔が見えない存在であった農家さんや茶商さんの想いを、お茶を飲む人も知りたかったんだ、ということが見えてきたのです。

「茶葉を育てる」「加工する」「仕上げする」「販売する」のどこまでを自前でやるかなどで、お茶農家さんにもいろいろなタイプがあります。
このままではいけないという危機感から、今までの常識を覆すような商品や仕組みの開発に着手されている方々との出会いもありました。
「一坪茶園」は、そういったお茶農家さんや茶商さんと連携していきます。

飲む人のことを想像しながらお茶を創り、飲んでもらい、フィードバックをもらってまた試行錯誤する。
この循環は、お茶の作り手にとっても、飲み手にとってもワクワクする体験ではないでしょうか。

「一坪茶園」は、この輪(私たちは「沼」とも呼んでいます)に加わってくださる人を増やし、
新たなお茶の未来を創っていきたいと思っています。